格闘家の副業を叩くのはスーパー無責任!

朝倉未来が大人気YouTuberのシバターとコラボした動画、予想をはるかに超える大人気ですね。僕も動画を観たりするのはけっこう好きで、ほぼ毎日のようにYouTubeは観ているので、あの再生数の凄さはよく分かります。

今回の動画はコラボ作品なのでアレですが、朝倉未来の他の動画もけっこうな再生数いってるんですよね。下世話な話ですが、動画に携わるスタッフさんの人件費などを差し引いても、けっこうな収益があがっているんじゃないかと思います。

朝倉兄弟は弟の海もYouTubeチャンネルを持っていて、お兄さんの未来ほどではないですが、スタートしたばかりとは思えないぐらいの再生数を誇っています。

他にも、堀口恭司、矢地祐介、浅倉カンナといったRIZINで活躍する格闘家が YouTuberとして活動しています。カンナ選手は個人のチャンネルというより、ご家族でやっているような感じですね。

佐々木憂流迦は自分がプロデュースするファッション・ブランドを持っていて、けっこう売れているみたいですね。僕もTシャツを買いました。ちょっとトボけたような表情のナマケモノが良い味を出しています。ジャケットなんかに合わせると良さそうな感じです。

昔から人気格闘家はよくテレビにも出ますよね。武蔵、魔裟斗、武尊、那須川天心などなど。なぜかキックボクサーは総合格闘家よりもテレビに出ているようなイメージがあります。無責任な僕の主観なんですけど(笑)。

こうやって格闘家が副業にいそしんでいると必ず出てくるのが「そんなヒマがあるなら練習しろよ」というファンからの意見ですよね。

これ、決して意味不明な批判ではないと思います。YouTubeにかぎらず副業をしていれば、練習以外の時間でも疲れることになるし、ストレスも溜まる可能性があります。

もしかしたら、副業の疲れが練習や試合に悪影響を与えることだってあるかも知れません。

格闘家は練習と試合だけに集中する。

正直、僕もこれがベストだと思っています。

しかし、それを格闘家に要求するのは、あまりにも無責任ではないかとも思います。

格闘家はサラリーマンではなく、個人事業主です。試合や練習でケガをしてしまったり、重い病気になって試合が出来なくなれば、収入を失ってしまいます。サラリーマンと違い、労災が下りることもありません。非常に不安定な仕事だといえます。

RIZINやUFCのような大きなプロモーションは試合で負ったケガの治療費は基本的に全額負担してくれますが、試合が出来ない期間の収入の補填までしてくれるワケではありません。

ケガや病気だけではなく、階級の問題などでマッチメイクが難航し、あまり試合を組んでもらえないことだってあります。その場合でも、やはり収入を得ることは出来なくなります。

格闘家が副業をする背景には「試合が出来ずに収入が絶たれたらどうしよう‥」という大きな不安があるのだと思います。

実際、 佐々木憂流迦は10月の朝倉海との試合で、顎の骨折という大ケガを負ってしまいました。1年近く試合には出れないだろうということです。前述のファッション・ブランドがなければ、経済的に苦しくなってしまった可能性もあります。

副業をする格闘家にたいして「そんなヒマがあるなら練習しろよ」と批判するのは、ある程度スジの通ったことだと思いますが、格闘家という仕事のリスクを分かっていないし、あまりにも無責任だと考えています。

格闘家の副業には、主戦場にしている団体にだってメリットがあります。テレビやYouTubeに出て知名度が上がれば、その選手を観ようと会場に来てくれる人が増えるかも知れません。テレビで試合の中継があれば、観てくれるかも知れません。

天心はフジテレビの番組に出演するとき、自分が出場予定のRIZINの告知をしたりもしますよね。あの宣伝効果もすごいと思いますよ。

格闘家というと、なんとなく怖いイメージを持っている人は今でも少なくないと思います。ですから、 佐々木憂流迦のようにおしゃれなブランドをプロデュースしていることは、格闘家にたいするイメージを変えてくれるかも知れません。

僕がはじめて大相撲以外のプロ格闘技を観たのは、高校生のときでした。K-1ファイターの武蔵が 『踊る!さんま御殿!!』 に出演していて、そこではじめてK-1という団体と武蔵という選手を認知しました。それがきっかけで、K-1の試合があればテレビで必ず観るようになりました。

格闘家がYouTubeやテレビ出演といった副業で世間への露出を増やすことは、所属している団体や格闘技業界全体にとってもプラスになるんです。

これは格闘家のマネジメントをしているシュウ・ヒラタさんという方が朝倉兄弟を例にあげてお話しされていたのですが、YouTubeの登録者数がファイトマネーに影響することがあるらしいです。登録者数の多さ=人気の高さ、という見られ方をするのかも知れません。

格闘家はある意味で人気商売です。いくら強くても、知名度が低くて人気がなければ、高いファイトマネーを得るのは難しい面があります。

格闘家の副業は、もはや本業である格闘技のファイトマネーにも影響を与えるような時代なんですね。

それでも「格闘家が副業するなんて間違っている!」という方は、格闘家が不安なく闘えるように、出来る多くのお友達を連れて生観戦して、たくさんグッズを買いましょう!お金持ちの方はスポンサーになりましょう(笑)!

※以下のリンク先は、前述の 佐々木憂流迦選手がプロデュースするファッションブランドのサイトです。「1クリック〇円」みたいな契約を結んでいるワケではないので(笑)、僕のことが嫌いな人もクリックしてみてください。カッコいい服やグッズを買って、ケガと闘う憂流迦選手を応援しましょう!

【LAZY GOD by ULKA SASAKI 】
佐々木憂流迦が手掛けるブランド。 LAZY GOD =怠惰の神の名の通り、「脱力と創造」がコンセプト。見たもの感じたものを形にして、肩の力を抜きつつ、エッジの効いた作品を作ります。
https://lazygodbyus.fashionstore.jp/

Follow me!