令和元年の全日本プロレス

平成最後のチャンピオン・カーニバルは、現三冠王者である宮原健斗の優勝で幕を閉じた。

大物超えを果たした野村直矢、最後まで粘って決勝進出を果たしたジェイク・リー、初出場ながらインパクトを残した青柳優馬。宮原の次の世代が頭角をあらわしてきた。

それでも、最後に栄冠を手にしたのは「満場一致で最高の男」だった。

個人的には、ジェイクがチャンカーを制して宮原の三冠ベルトに挑戦すると予想していた。そのように思っていた人は決して少なくないと思う。

しかし、全日はまだ宮原時代を終わらせるつもりはないようだ。

今の全日に似てると感じる団体に新生K-1がある。団体のスーパーフェザー級の王者である武尊の人気で団体が持っているといっても過言ではない。皇治、武居由樹といった人気選手は他にもいるが、やはり武尊には及ばない。

全日という団体を若くして背負う宮原の姿は、どことなく武尊とかぶる。

団体の人気がひとりの選手によって保たれている場合、いちばん恐ろしいのはその選手の怪我や退団だ。

新生K-1では、その恐ろしいことが起きてしまった。両国国技館でのビッグマッチを控えたこの大事な時期に、エースである武尊が怪我で長期離脱することになってしまった。

K-1の他の選手は盛り上げようと頑張ってはいるけれど、やはり新生K-1の顔である武尊が欠場してしまう穴は大きいと思う。

宮原の身にも同じことが起こるかも知れない。そうなったとき、全日はどうするのか?

現在のような宮原一強の状態では、集客などの面でかなり苦戦するのではないかと思う。

大事なのは、万が一の事態に備えて、新たなエースを育て上げること。これに尽きると思う。プロレスの場合、キックボクシングのようなシュート・スポーツとは違って、ある程度自分たちの思惑通りにエースを育て上げることが出来る。

新たなエース候補の筆頭は、やはりジェイクと野村のふたりだと思う。

宮原と同い年ながらも、どことなく陰のあるジェイクは宮原の対角線上に立つにはうってつけだし、野村は他の誰にもないエネルギッシュなオーラを醸し出している。青柳は、まだ少し時間がかかりそうな気がする。

ジェイクと野村が宮原と並び立つエースになれば、宮原の負担はかなり軽減されるし、宮原に万が一のことがあったとき団体を支えられる。つまり、プロレス団体を支える柱が増える。

僕が思いつくようなことぐらい、賢明な秋山社長が考えていないワケがない。それなのに今年のチャンカーで宮原を優勝させたのは、やはりまだ新世代への頼りなさが残っていたからだと思う。

ジェイクは観客からの支持をそれほど多く得られていないようにも見えるし、野村はまだ技術に粗さが残っているような気もする。

本当に単純な結論なんだけれど、ジェイクの野村のさらなる成長が全日の未来を左右すると思う。

全日は、宮原健斗に頼りすぎている。そして、全日はもう宮原ひとりに背負わせるには、少し大きくなり過ぎてしまった。

諏訪魔、ゼウス、石川修司といった実力者も顔を揃えているが、いずれも宮原より上の世代で、宮原に追いついて並び立つというイメージが生まれにくい。

必要なのは、下からの追い上げだと思っている。

良くも悪くも、令和になっても宮原時代は続く。それを覆すには、新世代の躍進しかないんだ。

色々と思っていることを書き綴ったけれど、僕は令和の全日が楽しみで仕方ないんだよ!

Follow me!